STRONGLIGHT Super Competition 57 Crankset
(Update Jun. 29, 2002)


SUPER COMPETITION 57 Crankset

SUPER COMPETITION 57クランクはSTRONGLIGHTの最初の5アームクランクとして1957年前後に発表されました。
その後、後継モデルであるSUPER COMPETITION 63クランク1963年に発表されるまでの間製造されていたと思われます。
63クランクとはよく似ておりますが、以下のような違いがあります。

 

63との相違点

1.ボルトホールが小さい

ボルトホールの内径は63で約10mm57では7mmとなっています。よってチェンリングに互換性はありません。

2.チェンリングのパターンが異なる

SUPER COMPETITION 63 Small Hole

Stronglight 63 (7mm Bolt Hole)

SUPER COMPETITION 57 Large Hole

Stronglight 57 (10mm Bolt Hole)

63のパターンは93と同様、同心円状の補強の入った星型パターンですが、57のパターンは5アームの延長線上に三角形の飾り穴の開いたパターンになります。
なお、5763とも49T以上の歯数では、外周に楕円の飾り穴(スロット)が付くようになりますが、この穴の数が63では10個、57においては12個になります。

ただし、63のパターンで7mmのボルトホールのチェンリングも存在しており、これは、63発表後に57用のスペアパーツとして生産されていたものか49Dのインナーと思われます。

さらに話しはややこしくなりますが、57のパターンで10mmのボルトホールのチェンリングも存在します。
このチェンリングのボルトホールをよく見ると、後から径を拡大した形跡があります。
Stronglight社の倉庫に眠っていたものをStronglight社が6393用に加工したのか、それとも中間業者が加工したのかはわかりませんが、何れにしても勿体無い話です。

トリプル

私は最近まで57にはトリプルが存在しないと思っていましたが、この間トリプルの現物を見る機会がありました。
トリプルのインナーはアームに固定されないことから、アウターやセンターとは異なる専用パターンになっていました。
それにしても、この時代のレースシーンでトリプルを引けるフランス製FDは存在したのでしょうか?
(1958
年にはカンパはRECORD FDを発表しています)
どんなパーツが存在していてもおかしくない時代なので、SimplexあたりでSpecial FDを出していたのかもしれません。
写真を撮る機会があれば、また紹介したいと思います。

MARQUE

57

でも49D同様、小判マークの中に"MARQUE"があるモデルとないモデルが存在しました。
49D同様、"MARQUE"がないモデルの方が年式が古いと思われます。

面取り

よく「575アームに面取りしてあり、63はされていない」と言われています。しかし、57でも63のように面取りされていないタイプも存在しています。初めは最終タイプと考えましたが、よくよく見るとMARQUEがない・・・
French Partsの奥深さを感じます。

Stronglight 61(Mar. 28. 2001)

57のパターンのリングでも飾り穴(スロット)が10個のものが存在します。これは61と呼ばれ、1961年の発表で57のマイナーチェンジと言われています。
クランク自体も57と61で違いがあるそうです。
French恐るべし!
(Thanks Y.T!)

Technical Data(Jun. 29. 2002)

Crank length 165, 170, 175mm
Chainrings 40, 44, 45, 46, 47, 48, 49, 50, 51, 52, 53, 54, 56 teeth
B.B. set Type 97 or Type T.160(Needle Roller Bearings)

シングル用クランクのモデルナンバーはType 57.Pになります。

Stronglight57(面取りなし) Stronglight57(面取りあり)

面取りしていないStronglight 57

面取りしてあるStronglight 57


STRONGLIGHT