SUPER COMPETITION 57クランクはSTRONGLIGHTの最初の5アームクランクとして1957年前後に発表されました。
その後、後継モデルであるSUPER COMPETITION 63クランクが1963年に発表されるまでの間製造されていたと思われます。
63クランクとはよく似ておりますが、以下のような違いがあります。
1.ボルトホールが小さい
ボルトホールの内径は63で約10mm、57では7mmとなっています。よってチェンリングに互換性はありません。
2.チェンリングのパターンが異なる
Stronglight 63 (7mm Bolt Hole) |
Stronglight 57 (10mm Bolt Hole) |
63のパターンは93と同様、同心円状の補強の入った星型パターンですが、57のパターンは5アームの延長線上に三角形の飾り穴の開いたパターンになります。
なお、57、63とも49T以上の歯数では、外周に楕円の飾り穴(スロット)が付くようになりますが、この穴の数が63では10個、57においては12個になります。
ただし、63のパターンで7mmのボルトホールのチェンリングも存在しており、これは、63発表後に57用のスペアパーツとして生産されていたものか49Dのインナーと思われます。
さらに話しはややこしくなりますが、57のパターンで10mmのボルトホールのチェンリングも存在します。
このチェンリングのボルトホールをよく見ると、後から径を拡大した形跡があります。
Stronglight社の倉庫に眠っていたものをStronglight社が63、93用に加工したのか、それとも中間業者が加工したのかはわかりませんが、何れにしても勿体無い話です。
トリプル
私は最近まで57にはトリプルが存在しないと思っていましたが、この間トリプルの現物を見る機会がありました。
トリプルのインナーはアームに固定されないことから、アウターやセンターとは異なる専用パターンになっていました。
それにしても、この時代のレースシーンでトリプルを引けるフランス製FDは存在したのでしょうか?
(1958年にはカンパはRECORD FDを発表しています)
どんなパーツが存在していてもおかしくない時代なので、SimplexあたりでSpecial FDを出していたのかもしれません。
写真を撮る機会があれば、また紹介したいと思います。
MARQUE
57
でも49D同様、小判マークの中に"MARQUE"があるモデルとないモデルが存在しました。面取り
よく「57は5アームに面取りしてあり、63はされていない」と言われています。しかし、57でも63のように面取りされていないタイプも存在しています。初めは最終タイプと考えましたが、よくよく見るとMARQUEがない・・・
French Partsの奥深さを感じます。
Stronglight 61(Mar. 28. 2001)
57のパターンのリングでも飾り穴(スロット)が10個のものが存在します。これは61と呼ばれ、1961年の発表で57のマイナーチェンジと言われています。
クランク自体も57と61で違いがあるそうです。
French恐るべし!
(Thanks Y.T!)
Technical Data(Jun. 29. 2002)
Crank length | 165, 170, 175mm |
Chainrings | 40, 44, 45, 46, 47, 48, 49, 50, 51, 52, 53, 54, 56 teeth |
B.B. set | Type 97 or Type T.160(Needle Roller Bearings) |
シングル用クランクのモデルナンバーはType 57.Pになります。
面取りしていないStronglight 57 |
面取りしてあるStronglight 57 |