ミニ尾瀬 駒止湿原と駒止峠
(2009. 7.20)


駒止峠は、旧南会津郡田島町針生(はりゅう)と南郷村東町を結ぶ旧国道289号線の峠で、標高は1,135mである。かつての国道の峠道も駒止トンネルの開通により、その役目を終え、現在は駒止湿原を訪れるハイカーが通るのみとなった。冬は3〜4mの雪で埋もれるが、生活道ではなくなったため除雪されることもない。

一方、駒止湿原は、駒止峠頂上付近に点在する湿原群であり、「ミニ尾瀬」と呼ばれるほど湿原植物の植生に関して学術的な価値が高い。

今回はシーズン末期のニッコウキスゲを求め、早朝、東北道を北にハンドルを向けた。

総距離:20km程度


駒止峠南郷側から南会津の山々を望む

駒止峠南郷側から南会津の山々を望む。


 

矢久峠 9:08、R289針生集落西側入口のチェン着脱場に車をデポし、針生集落に向かう。

目の前には、山菜、キノコの直売小屋がある。
針生集落 針生の集落は、古い建物が多く、かつて峠麓の集落として栄えていたと思われる。
赤穂原川の清流 しばらくは赤穂原川の清流に沿って、じっくりと高度を稼いでいく。
ヘアピンカーブ 凶暴なヘアピンカーブを3つほど頑張ると・・・
駒止湿原入口 10:09、あっけなく駒止湿原入口に到着。

駒止湿原は国指定天然記念物である。
駒止湿原 駒止湿原の木道。ハイカーが多い。
ニッコウキスゲ 何とかニッコウキスゲが残っていた。
峠手前の石仏 11:00、駒止峠に向かい走り出す。
峠までは、なだらかな高原状の地形である。

峠手前には石仏がある。

駒止峠 駒止湿原から15分ほどで駒止峠に到着。
切り通しの峠ではなく、また峠の表示もないので、どこが峠なのか判別できない。
南会津の山々を望む 峠を下り始めるとすぐに景色が開ける。

南会津の山々が美しい。
結局、ビューポイントは、ここだけであった。

この後、連続ヘアピンカーブをぐんぐん下っていく。
間違っても南郷側から上りたくない。
R289出会い 11:28、景色が平坦になり田圃が見えてきたところでR289に出会う。

左に曲がり、駒止トンネルを目指す。
駒止トンネル 12:03、駒止トンネルに到着。

新しい道路は、自動車のために作られており、自転車にはきつい。
デポ地に戻る 12:08、デポ地に戻る。

湿原探索を含めても、3時間の行程であった。
清水荘のお蕎麦 丁度お昼時なので、針生集落の民宿清水荘で蕎麦をいただく。

帰りの高速渋滞が心配なので、早々と店を後にする。
田島の街を過ぎるころには、助手席で「国権」がナビをしていた。

Classic Bicycles Home