TA CRITERIUM Crankset


TA CRITERIUM Crank TA CRITERIUM Crank BOX

 チェンリングを作り続けてきたTA社が最初に発表したクランクです。
 その後このCRITERIUMの改良型であるPROFRSSIONAL 5pin (W.1690)、そして同3pin (W.1693).と発展していくことになります。
 このCRITERIUMはコッターレスとコッタードの合いの子と言われておりますが、基本的にはコッタードの変形型と考えていいでしょう。

 中古のCRITERIUMで注意しなくてはならないのは5pin
の穴で、拡がったりクラックが入っているものがよくあります。材質が柔らかいのでしょうか。

特徴的なBB

シャフトの上半分がコッターレスのような角、下半分がコッタードのような丸形でピンを通すための溝があります。
ただし、シャフトはテーパーにはなっておらず、あくまでピンで固定します。
ピンもテーパーにはなっておらず、シャフトの形状にざくられたワッシャーを両側からネジで締めこんでいきます。
以前故岡村さんがCRITERIUM
用のBBシャフトを作りましたし、現在はI's Bicycleさんで作り販売しています。

TA CRITERIUM BB

 

ペダルホールの蓋

古いTAのクランクには、ペダルホールの裏側にアルミのキャップが付けられています。
しかしこれが曲者で、最近のペダルをグリグリと廻しこんでいくと蓋が膨らんだり外れたりしてしまいます。
古いLYOTARD
のペダルを見るとシャフトが短いので当時は問題がなかったのですね。
やはり古いクランクには同じ時期のペダル古いペダルを使いたいものです。

TA CRITERIUM 蓋


TAの刻印

CRITERIUMには刻印がないと思っていましたが、刻印のあるものも存在しました。
多分、刻印のあるものは最終モデルで、その後コッターレスのPROFESSIONAL(W.1690)と世代交代していきます。

→ 刻印付PROFESSIONALCRITERIUM
同様溝が丸く深いタイプ、生産された期間が短い=激レア)
刻印付PROFESSIONAL(溝の上下が尖った浅いタイプ)
刻印なしPROFESSIONAL
(ペダルホールに蓋有り)
刻印なしPROFESSIONALペダルホールに蓋なし、現行モデルですね)

TA CRITERIUM 刻印


ダストキャップ

Cダストキャップには、この画像のようなグレーの他に古いモデルでは白いものもあったようです。
このダストキャップはBB
シャフトの穴に差し込んでいるだけのもので、クランクを取り外した時に固定するところがないことからか、紛失しやすく非常に現存数が少ない状況です。
クランクは手に入ってもキャップが・・・・BBのようにどこかで
作ってくれないでしょうか?

TA CRITERIUM ダストキャップ


 その他、古いものはシャフト取り付け用ピンの形状が違うようです。


STRONGLIGHT